• CHALLENGE REPORT

TBS R&Dチームの研究発表イベント 「Tech Design 2024」開催レポート

2024年5月24日、TBSグループ各社のテクノロジー部門・デザイン部門に所属するメンバーを軸に構成された、有志のR&D集団「TBS Tech Design Lab」主催の年に一度の活動報告会「Tech Design 2024」を開催しました。

当日は、東京・赤坂のTHE HEXAGON9階にあるイノベーションスペース「Tech Design X(テックデザインクロス)」から生配信を実施。今年は「自分たちの枠を越えて何かと交じり合う」という思いを込めた、『miX』をテーマに掲げ、TBSが学生や企業とさまざまな分野で共創した事例をその裏側とともに紹介しました。イベントの様子をレポートします。

最新XR演出オープニング

最新XR演出オープニング

イベントは、XRを使った演出からスタート。Tech Design Xにイルカやクジラが出現したり、床から草花が生えてきたりと、リアルな空間にCGを重ねた演出が目を惹きました。

この演出は、ゲームエンジンの「Unreal Engine」とカメラトラッキングによるものです。インパクトのある映像をリアルタイムに表現していました。

最新XR演出オープニング
最新XR演出オープニング

アーカイブ動画はこちら: 【Tech Design 2024】最新XR演出オープニング

配信テーマ①【Tech Design 2024】若き才能が躍動!学生クリエイターとの結節点 「Tech Design Camp」【miX Future Generation】

「若き才能が躍動!学生クリエイターとの結節点 「Tech Design Camp」」発表の様子

登壇者:TBSグロウディア ソリューション営業部 市川祥太/TBSテレビ 未来技術設計部 蓑毛雄吾/デザイン部 種村博善/デザイン部 木方夏麟

2023年秋開催の学生クリエイター向けの空間演出ハッカソン「Tech Design Camp 2023」と、その派生イベントとして2024年3月に開催した、学生クリエイターによる企画・運営イベント「Build x(ビルドエックス)」の様子を振り返りました。

実際に参加した学生からも「アウトプットの場であり学びの場にもなる」という声があり、TBSグループと学生クリエイターの共創へと繋がっていく可能性を大いに感じさせるセッションとなりました。

次回の「Tech Design Camp」は8月24~25日に開催決定。詳細は「TBS Tech Design Lab」の公式Xで発表する予定です。

アーカイブ動画はこちら: 【Tech Design 2024】若き才能が躍動!学生クリエイターとの結節点 「Tech Design Camp」【miX Future Generation】

配信テーマ②紛争取材を"追体験" 「Tech Design X」で広がる報道素材の活用法【miX Next Action】

登壇者:TBSホールディングス ブランドコミュニケーション戦略部 吉原瑠那/TBSスパークル 文化情報部 山内尚文
VTR出演:TBSテレビ 報道局 須賀川拓

現場の最前線を取材する記者が味わった爆撃音の体感や、空爆によって破壊された建物の様子など、ニュース映像では伝えきれない現実を「Tech Design X」で再現した事例を紹介しました。

これは「戦争をテーマに平和について考える」をテーマに開催した、TBSのSDGs企画「ACTION for Peace」内の企画です。TBSが取材した紛争現場の様子を東京大学渡邊英徳教授の研究チームがVR化し、今回の配信では、そのVR空間の映像が流れました。

「ACTION for Peace」に登壇した須賀川記者のインタビューも配信され、今後の展望について「今後は取材する側もテレビだけでなく、VRなどにも転用できるような取材の仕方が大事になってくるだろう」と語っていました。

「ACTION for Peace」に登壇した須賀川記者

アーカイブ動画はこちら: 【Tech Design 2024】紛争取材を"追体験" 「Tech Design X」で広がる報道素材の活用法【miX Next Action】

配信テーマ③新ジョーシキ、超低遅延「LMS」から広がる次の時代!【miX Vtuber】

「新ジョーシキ、超低遅延「LMS」から広がる次の時代!」発表の様子

登壇者:TBSテレビ 未来技術設計部 藤本剛
ゲスト出演:TRIBALCON. クリエイティブディレクター clocknote.様
WOWOW 石村信太郎様

「Live Multi Studio(LMS)」は、TBSとWOWOWが開発した超低遅延映像システムです。共同開発者であるWOWOWの石村信太郎様に出演いただき、辰巳にあるWOWOWの放送センターと中継しながら、『世界陸上』や『BJK杯』、『デビスカップ』などの事例を紹介しました。

さらに、TRIBALCON.のクリエイティブディレクターclocknote.様が3Dアバターの姿でLMSを使って登場。LMSを使うことでタイムラグがなく、スムーズにコミュニケーションする様子が見られました。

「新ジョーシキ、超低遅延「LMS」から広がる次の時代!」発表の様子

アーカイブ動画はこちら: 【Tech Design 2024】新ジョーシキ、超低遅延「LMS」から広がる次の時代!【miX Vtuber】

配信テーマ④生成AIで現場の負担軽減 「TBS LUPE」によるミスゼロ支援【miX Generative AI】

「生成AIで現場の負担軽減 「TBS LUPE」によるミスゼロ支援」発表の様子

登壇者:TBSテレビ 未来技術設計部 中本聖也/TBSアクト 情報デザイン部 平塚美紗斗/情報デザイン部 古橋信雄

「TBS LUPE」は、TBS独自の誤字脱字データベースと、2024年5月にリリースされた最新モデルの生成AIを融合し、高精度な誤字チェックを実現するAI誤字チェッカーです。2023年6月に社内でローンチし、社内ユーザー400名以上。フリップ以外にも番組制作やデジタル原稿、配信など使用用途は多岐にわたります。

配信では、フリップデータを使ったデモを実施。今後は生成AIによる画像認識の活用や、Google検索を組み合わせて人名の誤りや指摘内容の精度を向上させるなど、さらなるパワーアップが期待されています。

「生成AIで現場の負担軽減 「TBS LUPE」によるミスゼロ支援」発表の様子

アーカイブ動画はこちら: 【Tech Design 2024】生成AIで現場の負担軽減 「TBS LUPE」によるミスゼロ支援【miX Generative AI】

配信テーマ⑤制作力を新領域へ!ゲームエンジンを活用したビジネスチャレンジ【miX VR/AR/GAME】

「制作力を新領域へ!ゲームエンジンを活用したビジネスチャレンジ」発表の様子

登壇者:TBSアクト 未来技術推進部 三好可那子/未来技術推進部 新倉修真

「Unity」や「Unreal Engine」などゲームエンジンを用いたコンテンツ制作として『CDTV ライブ! ライブ!』や『輝く!日本レコード大賞』の事例を技術・美術の両目線で解説しました。

また、TBSが培ってきたゲームエンジンのノウハウを活かし、社外の案件に繋がった事例としてMontBlanc Pictures様のステージ演出も紹介されました。今後はTBSが手がける赤坂エンタメシティ事業や教育事業など、幅広い分野での活用を展望しています。

「制作力を新領域へ!ゲームエンジンを活用したビジネスチャレンジ」発表の様子

アーカイブ動画はこちら: 【Tech Design 2024】制作力を新領域へ!ゲームエンジンを活用したビジネスチャレンジ【miX VR/AR/GAME】

発表の合間にはインタラクティブゲームの実施も

インタラクティブゲーム「miXチャレンジ」のコーナー

発表の合間には、今回用にアジャイル開発したスマホの加速度センサを使ったインタラクティブゲーム「miXチャレンジ」のコーナーも実施。

視聴者は3つのチームに分けられ、60秒間にスマホを振った回数に応じて、手元のスマホ画面や現地のLEDに表示されるmiXジュースの量、現地の照明演出が変化するというもの。ゲーム終了後には参加記念の画像をダウンロードできるなど、今後放送やイベント等での利用を想像させる内容でした。

(※配信限定コンテンツのため、当日の様子はダイジェストでご覧ください)

インタラクティブゲーム「miXチャレンジ」のコーナー

アーカイブも公開中

昨年同様、TBS Tech Design LabのYouTubeチャンネルでは、イベントのアーカイブ動画を公開中です。1つのテーマにつき20分程度でまとめています。ぜひこの機会にご覧ください。

「TBS Tech Design Lab」は社内外に開かれたR&D集団です。最高の時を共に創造する、つまり「miX」する仲間・パートナーをいつでも歓迎しています!

TBS Tech Design Lab:https://techdesignlab.net/

TBS Tech Design Lab集合写真
本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。