• CHALLENGE REPORT

TBSグループ社員コラム「わたしのときめくとき」2025年秋号

TBSグループの社員の魅力を発信する「わたしのときめくとき」。

TBSグループでは、各社の社員から聞いた「ときめくとき」を発信しています。

今回は、TBSテレビ、TBSラジオから、映画・ドラマ・ラジオ番組を手掛ける6人をご紹介。

劇場アニメ『ひゃくえむ。』の制作陣、2025年7月期日曜劇場『19番目のカルテ』企画担当者、劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』アソシエイトプロデューサー、劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』監督、TBSラジオ『BRAND-NEW MORNING』プロデューサーが登場します。

TBSテレビ 片山悠樹

TBSテレビ 片山悠樹

TBSテレビのアニメ映画ビジネス局 アニメ事業部に所属する片山悠樹さんは、2025年9月19日(金)公開の劇場アニメ『ひゃくえむ。』のほか、数々の作品のプロデューサーを務めています。

TBSアニメ『地縛少年花子くん2』のプロデューサーも担当しており、その施策の一環として神奈川県横浜市の遊園地「よこはまコスモワールド」とのコラボイベント〈2025年8月23日(土)~9月15日(月)〉を企画しました。片山さんにとって「よこはまコスモワールド」は、子どもの頃から親しんできた思い出の場所だそう。特別な思いが込められた場所と、プロデュース作品のコラボが実現したのは、まさに「ときめくとき」だったそうです。

こちらでは、『地縛少年花子くん2』について詳しく語っています。

『ひゃくえむ。』についてのインタビューはこちら

TBSテレビ 岡元健太

TBSテレビ 岡元健太

TBSテレビのアニメ映画ビジネス局 アニメ事業部に所属する岡元健太さんは、劇場アニメ『ひゃくえむ。』〈2025年9月19日(金)公開〉のアシスタントプロデューサーを務めました。

岡元さんは2023年に新卒で入社し、働き始めてから外食が増えたそうです。子どもの頃からおすしを手でつまんで食べることに憧れていたという岡元さんは、密かにYouTubeの動画を見て学んだり、回転ずし店に通って練習を重ねたりしてきたとのこと。

ついに最近、“回らないすし店”に連れていってもらう機会が到来。満を持して手でおすしを食べたところ、お店の大将に「若いのに、食べ方がうまいね」と褒められ、その瞬間に「ときめき」を感じたそうです。

岡元さんには、『ひゃくえむ。』の製作秘話を語っていただきました。

続きはこちらから

TBSテレビ 益田千愛

TBSテレビ 益田千愛

TBSテレビのドラマ制作部に所属する益田千愛さんは、2025年7月期の日曜劇場『19番目のカルテ』の企画を担当しました。

「ときめかないときも大切にしたい」という益田さん。「ときめくこと=大事なんだ」と意識しすぎると、“本当に好きなこと、大切なこと”が自分の場合は見えづらくなってしまうこともある、と話します。何にもときめかないフラットな状態も否定せずにいることで、ふと訪れる“ときめく瞬間”をより深く感じられる気がする、とのことです。

益田さんのインタビューでは、『19番目のカルテ』の企画に至るまでや撮影中のエピソードのほか、さまざまな部署を経験後、入社10年目にしてドラマ制作部へ異動したキャリアについても語っています。

続きはこちらから

TBSテレビ 山田唯莉子

TBSテレビ 山田唯莉子

TBSテレビのアニメ映画ビジネス局 アニメ事業部に所属する山田唯莉子さんは、2024年7月にキャリア入社、劇場アニメ『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』〈2025年8月29日(金)公開〉のアソシエイトプロデューサーを務めました。

今作で宣伝業務を主務とする山田さんは、バラエティ番組などで担当作を取り上げてもらうための交渉や企画も多いとのこと。今年の『音楽の日』〈2025年7月19日(土)〉では、山田さんが関わった、映画『たべっ子どうぶつ THE MOVIE』に登場したキャラクターたちが登場するシーンがありました。現場に立ち会った山田さんは、台本の細かさや裏で働くスタッフたち、番組の規模感などに驚いたそうです。

さらに、翌日のTBSでは『選挙の日2025』〈2025年7月20日(日)〉を放送。エンタメ、報道の長時間特番を連日放送するTBSのマンパワーにときめきを感じたそうです。

山田さんのインタビューでは、『不思議の国でアリスと -Dive in Wonderland-』の制作秘話に加え、ご自身のキャリアについても語っています。

続きはこちらから

TBSテレビ 松木彩

TBSテレビ 松木彩

TBSテレビのドラマ制作部に所属する松木彩さんは、2021年にスタートした日曜劇場『TOKYO MER~走る緊急救命室~』や2023年公開の劇場版一作目に続き、2025年8月1日(金)公開の劇場版『TOKYO MER~走る緊急救命室~南海ミッション』の監督を務めました。

何かをやり切った日は焼肉かおすしを食べると決めている、という松木さん。特に、焼肉はみんなでワイワイ食べるだけでなく、自宅で一人でも楽しんでいるそうです。撮影を終えたときの焼肉は、嬉しさもひとしお。そんな「ときめくとき」が、松木さんのパワーの源になっているんですね。

松木さんには映画の撮影の裏話に加え、ドラマシリーズから続く作品への思いなどたっぷり語っていただきました。

続きはこちらから

TBSラジオ 浅沼達朗

TBSラジオ 浅沼達朗

TBSラジオ制作部の浅沼達朗さんは、2025年4月にスタートした新番組『BRAND-NEW MORNING』のプロデューサーをされています。

浅沼さんにとって、ラジオの制作現場はまさに「ときめくとき」の連続!TBSグループのブランドメッセージ「ときめくときを。TBS」にちなみ、「ときめく“朝”に ときめく“声”を。TBSラジオ」という思いを込めて、日々放送を届けているそうです。

そんな浅沼さんに、番組制作の裏側やご自身のキャリアについてインタビューを行いました。

続きはこちらから


TBSグループでは、お客様や社会とコミュニケーションするための言葉である、ブランドメッセージとして「ときめくときを。」と策定しています。「今を時めく」時代を捉えたコンテンツとサービスで、「心、ときめく」ときをお届けし、より良い世界をつくっていく、というTBSグループの普遍的な約束と志を込めています。

グループ社員が、それぞれの分野での仕事を通じてときめくことで、視聴者の皆様に「ときめくとき」をお送りできるよう頑張っております。

皆さまもTBSの仲間になりませんか?

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。