• CHALLENGE REPORT

TBSとEndemol Shine Australiaがグローバルパートナーシップを締結

TBSホールディングスは、世界最大級のエンタテインメントコンテンツグループ・Banijay Entertainmentの一員であるEndemol Shine Australia(以下、ESA)とのグローバルパートナーシップを締結しました。

今回のパートナーシップは、TBSの新旧バラエティ企画をベースに、ESAが得意とする「フォーマットを巨大化する」視点を加え、グローバル仕様に仕上げることを目的としている。『Ninja Warrior』や『風雲!たけし城』で国際的な実績を持つTBSと、国際エミー賞をはじめ数々の賞を受賞してきたESAの独自のクリエイティブアプローチを掛け合わせます。

共同開発したフォーマットは、オーストラリア市場だけでなく、グローバル市場への展開も視野に入れています。今回の契約の一環として、21の国と地域に130以上の制作会社を持つBanijay Entertainmentと、共同開発フォーマットを各地域で優先的に制作する「ファーストルック契約」を締結。この座組により、スムーズなグローバル展開が可能となります。

TBSとESAの共同開発第1弾は、バラエティ制作局・上田淳也プロデュースの『見破れ!アクター&リアクター』。ドッキリと人狼ゲームを組み合わせた企画に、ESAがスケールアップした演出ツイストを加え、『The Insider(内通者)』というフォーマットが生まれました。

『The Insider』概要

舞台は世界各国のラグジュアリーな旅。ゲームのルールはシンプル。旅の参加者であるセレブリティたちが次々とドッキリに巻き込まれる中、1人だけが「インサイダー(内通者)」として“全てのドッキリの仕掛け”を知っており、リアクションを装っている。参加者はインサイダーを見破り、賞金を手にすることは出来るのか?

Endemol Shine Australiaについて

Endemol Shine Australia(ESA)は、世界クラスのテレビ番組の制作と配信をリードする企業で、オーストラリアで人気の番組を数多く手がけている。
既存のフォーマットをパワーアップして世界的ヒットに仕上げる独自のクリエイティブアプローチを持ち、代表作には『MasterChef Australia』、『Married At First Sight』、『Australian Survivor』、『Australian Ninja Warrior』、『LEGO Masters』、『Gogglebox Australia』などがある。さらにドラマの『NCIS: Sydney』や『RFDS – Royal Flying Doctors Service』も多くの視聴者を楽しませている。

ESAは国際エミー賞、The TV Week Logie Awards、AACTAs、New York Festivals TV & Film Awards、Content Innovation Awards、Realscreen Awards、Venice TV Awards、Asian Television Awards、SPA Awardsなど、数々の賞を受賞している制作会社。シドニーとメルボルンにオフィスを構え、Banijay Entertainmentの一員でもある。

TBS海外事業について

TBSは1960年代以降50年以上にわたり、ドラマやバラエティ番組、アニメ、映画などすべてのジャンルの海外展開に積極的に取り組んでいる。特に『VIVANT』『TOKYO MER~走る緊急救命室~』『半沢直樹』などの大ヒットドラマや、『SASUKE』『風雲!たけし城』などのバラエティ番組のフォーマットが各国で人気を博し、累計の販売実績は、世界160を超える国・地域に数百作品、数万話におよぶ。さらに近年は動画配信やIP活用による商品化、出版、テーマパーク、タイアップなど「マルチ展開」にも活動を広げている。

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。