• CHALLENGE REPORT

次世代の脚本家発掘・育成プロジェクト「TBS NEXT WRITERS CHALLENGE 2023」応募がスタート

次世代を担う脚本家の発掘・育成を目的とした「TBS NEXT WRITERS CHALLENGE 2023」の応募受付が9月1日からスタート!

TBS NEXT WRITERS CHALLENGE 2023とは

「TBS NEXT WRITERS CHALLENGE 2023」は、日本国内のみならず海外でも通用する脚本家を発掘し、ドラマに限らず、すべてのストーリーコンテンツの成長、業界の発展に寄与する人材を発掘・育成することを目的に、今年6月に開催が発表されたTBSの新プロジェクトである。開催発表後には、応募を考える方々から公式HPやSNSを通して様々な反応をいただき、本運営に携わるプロジェクトチームは新たな才能との出会いに今から期待している。

TBSテレビとTBSスパークルのプロデューサーが共同で運営・開発に携わっている本プロジェクト。プロジェクトメンバーには『トリリオンゲーム』『18/40~ふたりなら夢も恋も~』(2023年)、『君の花になる』『アトムの童(こ)』『石子と羽男―そんなコトで訴えます?―』『妻、小学生になる。』(2022年)、 『最愛』『天国と地獄~サイコな2人~』(2021年)、『私の家政夫ナギサさん』『MIU404』(2020年)、『アンナチュラル』(2018年)などのドラマに携わったプロデューサーが集っている。本プロジェクトの審査は、上記のプロデューサー陣を中心に、TBSグループの現役プロデューサーや監督が加わる予定だ。

応募期間は9月30日(土)23時59分まで。
熱意のあるみなさんのご応募、お待ちしています!

募集概要(抜粋)

※詳細は「TBS NEXT WRITERS CHALLENGE 2023」公式HPでご確認ください
[プロジェクトの目的]
●日本国内のみならず、海外でも通用する脚本家の発掘
●ドラマに限らず、すべてのストーリーコンテンツの成長、業界の発展に寄与すること
●当社のコンテンツクリエイティブにとって重要なパートナーとなり得る人材の育成
[求める人材]
●上記「プロジェクトの目的」に賛同し、プロの脚本家として国内外の視聴者を魅了するコンテンツを 創作する意欲と、目的を遂行するための強い意志を有する方
●ストーリーコンテンツの有する力を信じ、社会にポジティブなメッセージを発信する志のある方
[応募資格]
1.日本国内に居住し、日本語でコミュニケーションが取れる方
2.未成年者の場合は、当社の求めに応じて所定の保護者同意書をご提出いただける方
3.この募集要項と応募規約の内容を理解し、遵守していただける方
[賞金]
大 賞(1名) 賞金  300万円
優秀賞(数名) 賞金 100万円
佳 作(数名) 賞金   50万円
 [副賞]
1.受賞者の中から1名以上は、受賞作品またはTBSの映像作品での脚本家デビューをお約束します。
2.「ライターズルーム」への参加資格が付与されます。
※「ライターズルーム」とは
プロジェクトの目的を達成するために受賞者の養成、企画開発、脚本の共同執筆等を実施する会議体をいいます。希望者は、ライターズルームのメンバーとしてTBSと6か月間の契約をしていただきます。その契約に基づき、TBSからメンバーに脚本開発支援金等を支給します。

活動内容

メンバーは、TBSのドラマプロデューサーたちによる特別講座の受講や、緑山スタジオ・ロケ現場での撮影現場見学などをしていただきます。
メンバーは、週に1回程度の頻度で企画開発会議(リモート可)に参加していただき、ドラマプロデューサーと共同で連続ドラマの企画開発や、脚本の執筆等にあたっていただきます。
 以上のような育成プログラムのほか、TBSグループのクリエイターとのマッチング機会を設け、メンタリングやデビューの支援を行う計画です。
 なお、各メンバーの関わる企画開発の進捗に応じて、契約期間の延長、または契約を更改する場合があります。

[応募期間]
2023年9月1日(金)00時00分~2023年9月30日(土)23時59分
[応募内容]
1.連続ドラマ(60分×10話)の企画案(A4用紙3枚以内)
2.連続ドラマ1話~10話の全体構成(A4用紙5枚以内)
3.連続ドラマ1話の脚本(A4用紙20字×20行55枚以内)
上記①~③(企画案・全体構成・脚本)を1つのデータにまとめて応募してください。
※ジャンル・テーマは自由です。

スケジュール

2023年9月1日~9月30日:応募期間
2023年10月~:選考期間
2023年12月頃:一次選考通過者の氏名および作品名発表
2024年1月頃:二次選考通過者の氏名および作品名発表
2024年2月頃:三次選考通過者の氏名および作品名発表 / 最終面接
2024年3月頃:大賞および佳作受賞者の氏名および作品名発表
2024年4月頃~9月頃:ライターズルーム

※上記の選考スケジュールは目安です。応募原稿数、また当社の事情により変更される可能性があります。予めご了承ください。

[公式HP]
https://www.tbs.co.jp/tbsnextwriterschallenge/

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。