• CHALLENGE REPORT

TBSラジオが手掛ける「AudioMovie(R)」と新潮社がタッグ。オーディオドラマ向けに書き下ろした小説を脚本化

認知科学に基づく設計で没入感をもたらす「進化系ラジオドラマ」

AudioMovie(R)は従来のラジオドラマにおける制作技術に加えて、音声認知に関する研究を続けているScreenless Media Lab.(TBSラジオ)のバックアップを受けた「物語に、より没入して楽しめる」脚本・音声設計の作品シリーズ。

その最新作が新潮社との共同企画で、新潮社編集者のプロデュースのもと3月14日(火)に配信開始される。原作は作家の松尾由美さんがAudioMovie(R)のために書下ろした小説「おばあちゃんの旅」。

AudioMovie(R)は、事業開始以来8作品を発表し、聴取者のみならず音声コンテンツ事業者、音響機器メーカー、俳優、脚本家など幅広い分野で話題となっている。聴取者が主人公の言動を疑似体験する「一人称の音声設計」を味わってほしいとTBSラジオ社はコメントしている。

作品ストーリー

亡くなった祖母の遺品整理で見つかった8年前の新聞記事。
点と線をつなげるために孫娘がたどる記憶の旅。

1千万円の現金。
おばあちゃんは特殊詐欺の加害者なのか、被害者なのか
8年前にかかって来た電話から物語は動き出す。

果たして、祖母は何をやらかしたのか?それとも……。

音声だけだからこそ想像力をかきたてる世界をご堪能ください。

AudioMovie(R)公式サイトや各種ポッドキャスト、YouTubeにて無料配信、全3話の予定

作品概要

TBSラジオ・新潮社 共同企画AudioMovie(R)「おばあちゃんの旅」

主人公のおばあちゃんを演じるのはTBSラジオ『赤江珠緒 たまむすび』の「えなばあちゃん」としておなじみ、俳優の「下川江那」。数々の映画やテレビドラマや舞台に出演してきた名バイプレイヤーが送るハートフルなミステリー。

演出:鈴木登世宏、山内涼(シャ・ラ・ラ・カンパニー)
効果:田久保貴昭(TBSアクト)
プロデューサー:加藤哲康、鳥山穣(TBSラジオ)
制作:橋本吉史、井上重吾、上之家克子(TBSラジオ)
ヴィジュアルデザイン:新潮社
制作協力:青木大輔(新潮社)、田母神正顕(TBSアクト)
制作著作: TBSラジオ

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。