- CHALLENGE REPORT
TBSがAmazing Sports Lab Japanに追加出資 関連会社化を発表

株式会社TBSホールディングスは、2022年12月、日本においてFCバルセロナのサッカースクール事業や小学生年代のサッカー国際大会などを運営し、 日本代表選手も輩出した株式会社 Amazing Sports Lab Japan(東京都千代田区、代表取締役社長 濵田満 以下、ASLJ)に追加出資し、関連会社としました。
希望溢れる社会の実現に貢献したい
2016年にTBSイノベーション・パートナーズ1号投資事業組合から出資し、6年以上にわたり協業を通じて連携しており、関係を深めてきました。今後は、TBSグループのスポーツ教育事業の基盤として更なる展開を目指していきます。
TBSは、さまざまなフィールドで心揺さぶる時を届け、社会を動かす起点となることを目指し、「最高の“時”で、明日の世界をつくる。」ことをブランドプロミスに掲げています。「TBSグループ VISION2030」の中核を成すEDGE戦略の重点項目の一つが知育・教育事業であり、それを推進するべく2022年10月に「学びNEXT事業部」を新設しました。その取り組みの一つとしてスポーツ教育事業を拡充し、ASLJを通じて自ら考え、行動し、世界で活躍する子どもの育成と支援を行い、希望溢れる社会の実現に貢献したいと考えております。
コメント
<TBSホールディングス 代表取締役社長 佐々木卓コメント>
ASLJはこれまで久保建英選手(レアル・ソシエダ)が10歳の時にFCバルセロナ下部組織への入団を支援し、またFCバルセロナスクール(現バルサアカデミー)には、小学生時代の冨安健洋選手(アーセナルFC)、福井太智選手(FCバイエルン・ミュンヘンⅡ)などが在籍し、グローバルで活躍する選手をサポートしてきました。また彼らだけでなく、サッカーを通じてこれまで多くの子どもたちの問題解決力の向上をサポートしてきました。このたびの資本業務提携で、サッカーだけでなくスポーツ分野の教育事業を推進し、ASLJの皆さまと力を合わせて子どもたちの探求心を刺激し、問題解決力の向上に寄与するような事業を行ってまいりたいと考えます。
<Amazing Sports Lab Japan 代表取締役社長 濵田満コメント>
この度、縁あってTBSと一緒にスポーツ教育事業を拡充していくこととなりました。弊社は、約20年間サッカーの分野において世界トップレベルの育成に触れることによって、日本の子どもたちの探求心を刺激し、主体的な学びを促し、世界で活躍できる人材を育成してきました。弊社が培ってきたサッカー分野におけるノウハウは、TBSとの協業により、より早く、より多く、そしてあらゆるスポーツを行う子どもたちに届けられるものと考えます。
株式会社 Amazing Sports Lab Japan 会社概要
設立:2004年9月
代表者:代表取締役社長 濵田満
所在地:東京都千代田区三番町1-13ワールドワイドセンター2階
会社HP:https://aslj.net/