• CHALLENGE REPORT

タブレット一つでもっと伝わる・もっと手軽に!『Quick AR』

『Quick AR』誕生のきっかけ

突然ですが、CGと聞くとどんなイメージがあるでしょうか。
「頭の中に描くイメージを視覚化できる」「実現不可能なものを可能に近づける」そんなイメージを持っている方も多いのではないでしょうか。実際、テレビやスマートフォンを通して、多くの方が日常的にたくさんのCGに触れています。

テレビ番組でも多くの場面で使用されていますが、バーチャルのCG映像を作って放送として出すためには、バーチャル用のカメラやそれを動かすためのマシンが必要になります。

バーチャルクレーンを使用してCGの映像を作成中

バーチャルクレーンを使用してCGの映像を作成中

 

しかし、バーチャルカメラの数には限りがあり、そのたびにカメラマンさんやCGチームがいないと動かすことが出来ません。
あるスポーツ制作の担当者からは、「フリップを作ったり、スーパーで説明したりといったことに限界を感じている。選手目線でしか見えない世界をもっと手軽に表現できないだろうか。」という悩みを聞いたことも。
「もっと簡単にバーチャル映像を出したり体験したりできないか?」そんな悩みから生まれたのが、名付けて『Quick AR』です。

当日説明でOK!誰でも簡単に使える操作性が魅力

『Quick AR』は、iPad Proのセンサー性能向上に目をつけ、番組制作で活用できるように開発されました。この技術を使うことで、タブレット一つで作成したバーチャル映像を簡単にAR撮影することができるのです。

操作もシンプルでとても簡単。
アプリを起動して、取り決めたパスワードを入力。「AR配置」というボタンを押してから、任意のマーカーを読み込ませることで、そのマーカーを中心にARが出現するという手軽さです。

 

 

 

 

 

step.1 メイン画面でパスワードを入力

step.1 メイン画面でパスワードを入力

step.2 番組ロゴなど指定のマーカーを読み込ませると

step.2 番組ロゴなど指定のマーカーを読み込ませると

簡単にARと合成した映像が撮影可能に

簡単にARと合成した映像が撮影可能に

 

 

 

 

フットワーク軽く、番組側に寄り添ったアプリ

番組制作側も、iPadの映像をHDMIなどでモニターに出力して、作られているCGの映像を確認することができます。そのため、普段操作に慣れていない方でも当日説明をするだけで、取材先でも気軽に使いこなせるというのが大きな利点となっています。
また、手持ちでカメラアングルを探ることができるので、番組ディレクターとしても自分が思い描いたような映像にトライすることが簡単にできるのです。

『Quick AR』はCG制作をしていたスタッフが開発したため、番組制作のワークフローを変えずに導入できるよう工夫されています。番組ディレクターは映像用のCGと同じ感覚で発注でき、CGデザイナーはプログラムを書く必要がないため、運用面もWin-Winな関係を築けています。
TBSはアプリを作る会社ではありませんが、『QuickAR』を生み出すうえで一番大切にしていた軸は、「テレビ局の現場に寄り添って作られている」という部分であり、それがこのアプリ最大の利点となっています。

 

 

 

 

 

 

 

出張先や会議室でのデモも簡単に

出張先や会議室でのデモも簡単に

 

 


 

 

『QuickAR』を駆使して、選手の皆さんの凄さをお届けできるように、視聴者の方へ分かりやすく伝えることができるように、これからも番組と一緒に成長を続けていきます。
ぜひ今後の活躍にご注目ください。

 

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。