• People

日曜劇場『下剋上球児』担当TBSスパークル・新井順子に聞く、ドラマプロデューサーの魅力

2023年10月15日より、10月期の日曜劇場『下剋上球児』の放送がスタートします。本作は高校野球を通して、現代社会の教育や地域、家族が抱える問題やさまざまな愛を描くドリームヒューマンエンターテインメントです。

本作のプロデュースを務める、TBSスパークルの新井順子プロデューサーに、作品へのこだわりや現場の様子に加え、ドラマプロデューサーの仕事のやりがいなどを聞きました。

リアリティにこだわり、約半年に及ぶ球児役オーディションを実施

今回担当されている『下剋上球児』では、球児役のキャストオーディションを大々的にされていましたね。

新井 臨場感のあるリアリティのある野球シーンを撮りたかったので、今回は実技審査を含めたオーディションを行いました。野球が上手い役は本当に実力がある子に演じてもらうことにこだわりたかったんです。オーディション参加者の中には、甲子園出場経験もある野球強豪校出身者の人もいて、実技審査はまるでプロテストのような雰囲気でした。

また、通常のオーディションは1か月もかけませんが、今回は半年かけて行っていて、その様子はU-NEXTで配信されています。

現在は撮影真っ只中ですが、野球シーンの撮影の様子はいかがですか?

新井 私を含め、スタッフには野球に詳しい人が多くはないので、野球のシーンは球児役の皆さんに相談しながら撮影しています。例えば、練習のシーンは何をしたらいいか聞いたら、本人たちが考えてくれたり、「こういうことは言いませんね」みたいに教えてくれたり。

球児役の皆さんは、どんどん絆が強くなっているように見えます。オーディションでは落ちてしまった子もいるので、その子たちのためにも頑張ろうという気持ちで挑んでくれています。今は本当のチームのようで、現場の一体感もすごく強いですね。

今回は、新井さんがたびたびタッグを組まれている塚原あゆ子さんが監督を務めます。お二人はどんな関係性ですか?

新井 私が初めてアシスタントプロデューサーをしたときに、サードディレクターだったのが塚原さんで、スケジュールの書き方を教えてもらうという関係性からスタートしました。最初にご一緒したのは、ドラマ『砂時計』ですね。プロデューサーと監督として仕事をするようになってから、ちょうど今年で10年目になります。

(左から)塚原あゆ子さん、新井順子さん

まるで”夜回り先生”のよう?プロデューサーは現場全体を俯瞰する存在

新井さんがやっているプロデューサーのお仕事は、現場ではどんな立ち位置ですか?

新井 現場の中心にいるのが監督で、その外側をより俯瞰で見ているのがプロデューサーの役割です。役者さんのモチベーションを維持するために、例えば撮影が押していたら、気付かせないようにおしゃべりしたり、役者さんの入り時間を遅らせてもらったり。さまざまな要因で、撮る順番を変えようかと監督に相談したり。

ほかにも、撮影の日が雨予報だったらどうするか、決行するか中止にするかなど、判断する場面が多いですね。

プロデューサーは台本作りなど、現場に入るまでの方が大変そうですね。

新井 そうですね。それと、現場に入るまでのキャストさんのケアもあります。準備稿を渡すとその脚本への反応をもらうことがあるので、そこでコミュニケーションをとったり、現場での悩み相談をされたり。夜回り先生ならぬ、現場回り先生みたいな感じです。

TBSスパークル新井順子プロデューサー

企画やキャスティング以外にも、視聴者が知らないようないろいろなお仕事があるんですね。仕事のやりがいを感じるのは、どんなときですか?

新井 視聴者の方からストーリーの予想や、推しているキャラクターなどが送られてくると嬉しいです。例えば、金曜ドラマ『最愛』のときは、「こいつが犯人だと思う!」と連絡がきたり。俳優さんから感想をいただくこともあります。

あとは、昔の友人や知人にも、テレビを通して活躍を知ってもらえるところでしょうか。クレジットに載るので、「TBSをつければ、何をやってるかわかる」と言ってもらえます。特殊な仕事だなと思います。

その分、プレッシャーもあるのでは?ヒットするかなとか、うまくいくかなとか。1話がオンエアされるときは、どんな心境ですか?

新井 ようやく見てもらえるという思いの方が大きいですよ。『VIVANT』の後の日曜劇場枠ですから、プレッシャーというよりも、良いバトンをいただけてラッキー!という前向きな気持ちです。プラス思考でいないと、やってけないですからね。

『下剋上球児』台本

今後の目標はオール海外ロケ!他国との共同制作にも意欲

ところで、新井さんがドラマ業界を目指すようになったきっかけは何ですか?

新井 子どもの頃、両親が共働きで夜までいなかったので、家でずっとテレビを見て過ごしていたことですかね。バラエティ番組も見ていましたが、ドラマの方が「こういうストーリーのドラマを作ってみたい」というアイディアが思い浮かんだので、自分がやるならドラマだなと。中学生の頃からこの仕事をやりたいと思っていました。

どんな学生でしたか?

新井 私は放送系の専門学校に通い、実際にカメラを回したり、脚本を書いたりと、今の仕事につながるような実践的なことを学んでいました。それと、撮影現場でアルバイトをして、いろいろな作品に携わっていました。2年生の夏頃、スパークルの前身の会社から内定をいただいてからは、内定先の現場に行かせてもらっていました。

TBSスパークルで働く強みは何だと思いますか?

新井 TBSスパークルは制作会社なので、TBSだけでなく、どの局の制作にも関わることができます。また、入社当初は他の部署に配属されたとしても、途中でドラマの仕事をやりたくなったら異動することもできるので、やりたいことが比較的叶いやすいと思います。

ほかにも、事情があって制作現場を離れなければならなくなったときや、制作の仕事が向いてないと感じたときは、管理部門へ異動することも可能です。入ってみて気付くことってあるじゃないですか。特に、やる気があって入ってきたのに、入ってから違和感を感じてしまう…と悩む人を何度か見たことがあります。その点では、ネクストチャンスの場がある会社かなと思います。

今後やってみたいことは?

新井 オール海外ロケの作品を作ってみたいです。コロナ前に海外で撮影する企画をしていましたが、進めていたらパンデミックが起きたので、そのまま流れてしまいました。海外での撮影経験はありますが、全編海外での撮影はやったことがないので憧れます。なかなか難しいですけどね。

また、違う国の方との共同制作もやってみたいです。例えば、監督だけ来ていただくのもいいし、合作でもいい。海外から日本はどんな風に見えているのか気になります。今、コロナの規制が緩和されてきたので、ここからまた変わっていくといいなと思います。

最後に、ドラマ業界を目指す若者に向けてアドバイスをお願いします。

新井 私も採用面接官をやることがありますが、自分を良く見せるために思ってもないことを言おうとして、その人の本来の良さが見えないなと感じることが度々あります。採用面接は緊張すると思いますが、友人や家族と話すような感覚で挑めば魅力が伝わりやすいと思うので、気を負って良いことを言おうとせずに、普段から思っていることを口にすればいいと思います。頑張ってください!

TBSスパークル新井順子プロデューサー

新井順子
TBSスパークル エンタテインメント本部 ドラマ映画部 プロデューサー
2001年入社。これまで手掛けた作品は『わたし、定時で帰ります。』、『MIU404』、『着飾る恋には理由があって』、『最愛』など多数。

■関連記事

AD時代に漫画家デビュー、TBSドラマプロデューサー磯山晶が若手だった頃

劇中グループ8LOOMのリアルデビューも話題に!『君の花になる』で挑んだ前例のないドラマ作りの裏側

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。