• AKASAKA REPORT

チョコレート&バー「Bar和ごころ赤坂」

当時、和がテーマのバーはまだ少なかった

バーデビューしたい! そう思ったときは「Bar和ごころ赤坂」へ。

2017(平成29)年にオープンした同店。チョコレートとそれに合う酒をメインに提供するバーです。

オーナーの南純平さんは、1975(昭和50)年生まれ、富山県の出身。大学進学と同時に上京し、アルバイトからバーの世界に入りました。最初は池袋のバーで働き、その後虎ノ門、銀座のバーへ。そのうち「いつか自分の店を持ちたい」と思うようになり、独立するタイミングで同店を開きました。

店内の様子
店内の様子

店内は初めて訪れる人が入りやすい明るさに

他店と差別化できるようユニークなカラーを持ちたいと考え、和をテーマにした、チョコレートスイーツを提供するバーとしてオープン。赤坂にあるバーの多くが40~50代またはそれより上の世代の人たちをターゲットにしていたことから、若い世代の人たちに刺さる店にしたかったそうです。

店内はカウンター席8席と、テーブル席10席を設けます。和をテーマにした店づくりをする中で「寿司屋」のような雰囲気も意識したとのこと。バーと聞くと、暗めの店内を想像する人が多いと思いますが、比較的明るめに設定。初めての人が入店しやすいように、また、客が写真を撮りやすいような明るい店内となっています。

ショコラティエが手掛けるチョコレートを用意

華やかな伊万里焼の皿に乗るチョコレート
華やかな伊万里焼の皿に乗るチョコレート

同店は、チョコレートの味や見た目の可愛さと、酒とマリアージュする楽しさをアピール。ショコラティエがバー専用に卸す、計22種類のチョコレートを用意します。

来店客は、箱に敷き詰められた色鮮やかなチョコレートをチョイスするところからスタート。宝石のように見立てられたチョコレートを選ぶと、こちらも華やかな伊万里焼の皿に乗せられて提供されます。オーダーが届けられると驚きと喜びが溢れ、思わず声が出てしまう人が多いそうです。

可愛さや華やかなアルコールドリンクを提供

人気メニューの「カルダモン&シナモンが豊かに香る オリエンタルショコラ」
人気メニューの「カルダモン&シナモンが豊かに香る オリエンタルショコラ」

チョコレートメニューは、「美麗な伊万里皿へ彩るBAR専用チョコレートを2種類添えたスイーツプレート」(1,300円)がメイン。全22種類の中から好みのバー専用チョコレートを2種類選びます。加えて、「本日のスイーツ」3種やドライフルーツ3種、「アザークランチチョコレート」2種も選べます。

「第4のチョコ、ルビーカカオのカクテル。ラズベリー&ルビーショコラ」(1,500円)
「第4のチョコ、ルビーカカオのカクテル。ラズベリー&ルビーショコラ」(1,500円)

アルコールメニューは、ヘーゼルナッツの風味が心地良いショコラカクテル「濃厚ナッツのなめらか仕立て ヘーゼルナッツ&ショコラ」や、爽やかに香るカルダモンと甘く魅惑的な香りのシナモンが特徴の「カルダモン&シナモンが豊かに香る オリエンタルショコラ」(以上、1,350円)など。

フルーティでフレッシュな酸味と美しいピンクカラーが特徴の「フルーティなルビーカカオのカクテル ラズベリー&ピンクショコラ」(1,500円)など、見た目の可愛さや華やかさが光るメニューも揃います。

また、ウイスキー200種類も用意するなど、さまざまな酒やマリアージュが楽しめるのもポイントです。

スイーツと酒のマリアージュの楽しさを広めたい

「和」テイストが随所に散りばめられてる店内
「和」テイストが随所に散りばめられてる店内

南さんは、「女子会やデートなどの用途で利用するお客さまが多く、最近では外国人観光客も増えてきました。また、周辺のカフェの営業時間が終了したという理由から、夜にカフェ感覚で訪れるお客さまもいます。SNSなどを見て訪れるといった、若い世代の人たちにも反響いただいており大変うれしく思います」と話してくれました。

「今後は、スイーツと酒のマリアージュの楽しさをもっと広めていきたいです。酒やチョコレート単体でおいしいと感じる人は多いと思いますが、マリアージュとなるとまた違った楽しみ方ができます。体験したことない人はぜひ一度お越しください」と呼びかけます。

宝石に見立てられた全22種類のチョコレート
宝石に見立てられた全22種類のチョコレート

味はもちろん、見た目も楽しめる「Bar和ごころ赤坂」。スイーツに興味ある人はもちろん、バーデビューしたい人はぜひ一度足を運んでみてください!

店舗情報

「Bar和ごころ赤坂」
住所:港区赤坂3-9-4 サカタニビル3F
電話番号:03-3583-2800
営業時間:18:00~25:00
定休日:日曜日
ホームページ:https://www.instagram.com/barwagokoro/

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。