• AKASAKA REPORT

空手道場「空優会」主宰、髙橋優子さん 平和を思い、街の安心と健康をつなぐ

「争いを避ける心の在り方」理念に

赤坂を拠点に道場を構える空手家の髙橋優子さん。「一般社団法人 日本伝統空手協会 空優会」(以下、空優会)を主宰し、会員は世界各地で約200万人に上ります。

空優会は2010(平成22)年にスタートしました。赤坂の本部を拠点に、「空手は殴り合いではなく、寸止めで相手を傷つけない稽古と、争いを避ける心の在り方を身につけるもの」というスタイルを軸に活動。日本ならではの「型」を重視し、年齢や体力に応じて一人でも取り組める稽古体系を整えています。稽古では「まず自分を整え、相手を傷つけない選択を重ねる」姿勢を共有し、日常のふるまいへつなげています。

赤坂を中心に、世界各地へ広がる支部

26歳で世界チャンピオンに

1980(昭和55)年生まれの髙橋さんは、大学から空手を本格的に始め、2002(平成14)~2008(平成20)年には全日本代表を務め、2003(平成15)年にはアジア選手権中量級で優勝。さらに2006(平成18)年の「船越義珍杯 世界空手道選手権」で見事優勝を飾るなど、国内外の主要大会でタイトルを重ねてきました。

2005(平成17)年に日本空手協会の総本部指導員となり、2010(平成22)年に独立して空優会を設立した髙橋さん。赤坂は大学時代、車で通りがかった際に、街の佇まいに心を引かれ、「いつかここで働きたい」と憧れた街。独立後しばらくは月島や飯田橋、麹町、九段下などの施設を借りて指導していましたが、縁あって2012(平成24)年春に赤坂で常設道場を開設しました。

アジア選手権優勝時の一枚

子どもからシニアまで幅広い会員が在籍

道場には、近隣で働くビジネスパーソンや親子、シニアまで幅広い世代が通います。もっとも多い入会理由は、同会によるアンケートによれば「自分を鍛え直したい」とのこと。女性の比率も高く、最年長は70代。朝8時台や9時台のクラスを設けることで、出勤前に稽古して職場へ向かう人、夜が難しい飲食業の人も通いやすくしています。約40キロ離れた郊外から“始発で通う”会員や、出張に合わせて月1回受講する人など、多様なライフスタイルに合わせた通い方が見られます。

また、道場外でも、指導員が「困りごとに声をかける」姿勢を共有しています。たとえば、下校時の児童間トラブルでは、状況を整理して当事者の心を落ち着かせて“間に立つ”対応を行い、高齢者には休憩と給水の場を提供するなど、小さな支援を積み重ね、日常の見守りを行っています。ごみ問題を学ぶ“考え方講座”と実地の清掃活動も実施。今後は、地域の祭礼やイベントでの公開演武・無料体験会、区の施設と連携したシニア向けストレッチ講座など、道場の学びを街へひらく取り組みを広げていく方針です。

海外での活動の様子

海外にも拠点を置き、賛同の輪は約20か国に

現在、会員および支部は、インドネシア、ミャンマー、ウクライナ、フランス、イタリア、ポルトガル、インド、チリ、ペルー、ハンガリー、ブラジル、メキシコ、イギリス、UAE(アラブ首長国連邦)、トリニダード・トバゴ、南アフリカ、エジプトなど約20カ国に広がりつつあります。現地代表との連携による常設クラス、オンライン稽古、講師派遣を組み合わせ、各地域の事情に合わせて展開しています。

2025年春のミャンマー訪問では日本人墓地を訪れ、歴史的背景にも触れたことで「小さな団体でも胸を張って理念を発信する」という決意を新たにしました。現地では日本人学校の空手部と連携し、指導者の短期研修を赤坂本部で受け入れる準備も進めています。

「大切な人を守るための空手」を教える髙橋さん

体のコントロールを身に付け、心を整えていく

髙橋さんは、「海外で仲間が広がっても、原点は赤坂。温かくて“地元力”の強いこの街で、本部をしっかり整えることを大切にしています。2022年には、それまで2階のみだった本部道場を1階にも拡張し、現在は2フロア体制で運営しています。

日々の稽古では体のコントロールを身に付け、やがて心の整えへとつなげます。そうした積み重ねが自分を豊かにし、周囲にも影響を与えていくと考えます。

また、指導員を含め私たちは『街で出会う人は皆、会員だと思って接する』という姿勢を共有しています。こうした考え方と行動が地域の安心と健やかさ、そして世界平和につながると信じています。強くてやさしい人が増えれば、人は自然と集まってくる。私たちは、大切な人を守れる力を、次の世代へ“伝承”していきたいです」と語ってくれました。

「思いがあるから受け継がれる。その思いを大切にしたい」と話す髙橋さん

髙橋さんが主宰する空優会では、道場の見学を受け付けています。興味のある方は、公式サイトからお問い合わせください。

教室案内

「空優会」

住所:港区赤坂2-20-13
電話番号:03-6277-8264
ホームページ:https://kuuyuukai.com

本サイトは画面を縦向きにしてお楽しみください。